![]() |
官公署申請・行政手続・相続遺産承継・個人資産相談資格FP
|
![]() |
![]() |
※日行連著作権相談員
日本行政書士会連合会の著作 権相談員は登録名簿が文化庁 に提出されています。 |
※FP/ファイナンシャル・プランニン
グ技能士は個人資産相談業務 等の国家検定の技能資格です。 |
<お願い> 業務時間帯については、官公 庁の実情に合わせています。 電話・FAX、携帯電話へのご 連絡をお願い致します。 |
|
資格登録 | 日本行政書士会連合会登録 行政書士 木 嶋 祥 智 平成22年6月1日 登録第10301495号 |
事 務 所 |
木嶋行政書士事務所 〒663-8152 兵庫県西宮市甲子園町24-25-207 |
兵庫会員 | 兵庫県行政書士会会員 阪神支部所属 |
行政職歴 | 昭和50年4月1日から平成22年3月31日まで 地方自治体行政事務職歴 35年※ |
行政事務 | 道路下水河川土木管理 13年・地方税賦課徴収 8年 保険年金 6年・教育福祉5年・公共事業施設管理 3年 |
書士業務 (FP資格) |
官公署申請・公共管理諸法全般・遺産承継・車庫自動車 駐車場・道路下水・河川公園・緑化環境・産廃PCB保管 消防法・施設管理・行政財産・官民有地公有地 遺言相続・遺産相続関係調書・遺産分割協議執行書類・ 資産承継・・著作権登録他・ (個人資産相談/FPアドバイス) |
著 書 | 「HOW TO役所ナウ?」/2010:営業法務FAQ集 他 |
経歴資格 | 西宮市立西宮東高等学校卒/1971 同志社大学文学部社会学科社会学専攻卒/1975 高校U・中学校T社会科教員免許/1975 日本河川協会河川管理研修修了/1996※ 地方自治体行政職/1975〜2010※ 地方公共施設甲種防火管理者/2007-2010※ 兵庫県行政書士会行政書士/2010※ 兵庫県行政書士会甲種出張封印代行者/2012-2018※終了 日本行政書士会連合会著作権相談員/2014※ 金融財政事情研究会2級ファイナンシャル・プランニング技能士 個人資産相談業務(検定職種)FP/2015※ |
地域活動 関係履歴 |
西宮商工会議所会員/2012- 西宮市南甲子園SC21理事/2013 西宮市立公民館活動推進員/2013-2014 ローレルスクエア甲子園四番館管理組合副理事長/2013 同管理組合長期修繕検討委員/2014 西宮市下水道事業運営審議会委員/2012-2014※市長委嘱 西宮市上下水道事業審議会委員/2015-2017※市長委嘱 兵庫県阪神南県民センター阪神南地域ビジョン委員 /2018-2020※県知事委嘱 |
<法定業務> |
官公署提出書類、権利義務又は事実証明書作成代理と相談 |
<秘密厳守> |
行政書士法第12条秘守義務により、個人情報は守られます |
<法遵守> |
弁護士・司法書士・公認会計士・税理士・弁理士・社会保険労務士・行政書士等の専属法定業務は、法律により他の士業が行う事ができません。 ※ 行政書士法では業として 官公署提出書類や権利義務又は事実証明に関する書類作成を行政書士以外の者に禁じています。法第1条2-1・19条-1 ※ 行政書士は代理作成書類に職印を記名押印しています。法施行規則9条-2 また報酬受領時に規定の領収書発行、取扱事件簿保管が義務付けられています。 |
|